ママにおすすめの資格は?子育てしながら取得しやすく、将来に役立つ資格を厳選!

ママにおすすめの資格は?子育てしながら取得しやすく、将来に役立つ資格を厳選!

「子育てをしながら、在宅で資格を取りたい」
「子育てが落ち着いたら、再就職をするために資格の勉強を始めようかな」

このようにお考えのママが増えているのではないでしょうか?

ママは子育てに忙しくて自分の時間を確保することすら難しいですが、自分自身の人生・再就職といった目標から、お金の心配など、様々な理由で資格を取るママが増えています。

この記事では、子育て中のママが比較的取りやすかったり、再就職に向いている資格を中心にご紹介します。

なぜ資格を取得するママが増えているのか?

資格取得するママがなぜ増えているのか

先ほど、育児中に資格を取得するママが増えたと言いましたが、その理由を少し深堀してご紹介します。

資格取得するママが増えた理由

  1. 在宅で取得できる資格・コースが増えた
  2. 経済の先行きが不透明・子育ての資金繰り
  3. 今後の人生を見直し・家族の将来のために資格を

①在宅で取得できる資格・コースが増えた

コロナの影響もあり「在宅ワーク」「リモートワーク」が浸透しましたね。

同時に、資格の取得についても在宅で取得できるものが増え、また自宅で勉強できるコースも増えました。

さらに、昔のようにテキストを使って勉強から、ITの発達があり「動画配信サービス」が増え、自宅にいながら授業を隙間時間で受ける事ができるようになりました。

子育て中の忙しいママでも、隙間時間を使って資格の勉強が可能となり、チャンスが広がっています。

②経済の先行きが不透明・子育ての資金繰り

コロナの影響で特に飲食店を中心に「シフトが減った」「仕事がなくなった」というニュースを見かける事が多くなりました。

今は、コロナの影響は昔より少なくなり、仕事も元に戻りつつありますが、ウクライナ問題や海外のインフレの影響で、経済状況が悪化しつつあります。

今後、子どもを育てていくのに必要な資金をパパ任せにするのは不安に感じているママが増えています。

③今後の人生を見直し・家族の将来のために資格を

コロナ前と今では、価値観が大きく変化しました。それに伴い、自分・家族の将来を考え直したママが多いと思います。

そんな時、資格を身に付けていれば、安定した収入を得ることはもちろん、コロナに影響を受けない仕事に就くことが可能になります。

また、子どもの知育や教育に興味を持たれているパパ・ママが気になるのは子どもの将来、そして学費です。

これからの日本はどんどんシュリンク(経済が小さく)なります。海外に飛び出す子どもが増えていくのではないでしょうか?

そうなると気になるのが学費ですね。

様々な理由で、ママも資格を取る事が一層求められているのです。

ママが資格を取得する歳に注意したい点

一方で、忙しいママが資格を取る事は簡単ではないのも事実。

だからこそ、綿密な計画をたてた上で資格の勉強に励む事が必要です。

ここでは、そんなママが資格勉強をする際に注意したい点をご紹介します。

ママ資格取得の注意点

  1. 在宅で取得可能か
  2. 隙間時間で勉強できるか
  3. 就職に役立つか

ママ資格勉強注意点①在宅で取得可能か

特に子供が小さい頃は、家を空ける事はもちろん、子どもにつきっきりになります。スクールに通う選択肢は限りなく小さいのではないでしょうか?

だからこそ、在宅で取得できるかどうかは重要なポイントです。

ママ資格勉強注意点②隙間時間で勉強できるか

スクールに通う必要がなくても、資格勉強をするのであれば自然と隙間時間を使って勉強をする必要があります。

今の生活・子育てスタイルで勉強時間の確保ができるかを考えてみる必要があります。

2児のパパなのでよく分かりますが、子育てには予想外の事が沢山起こります。特に長男が小さい時は突然の熱で保育園から何度も呼び出しがあり、仕事のスケジューリングがとても大変でした。

仕事をしていないママでも同じこと。無理なスケジュールを立てても、上手くいかず余計なストレスを抱えてしまう事も。

余裕をもった計画や時間の捻出ができるかを検討するのは非常に大切です。

ママ資格勉強注意点③就職に役立つか

資格取得の目的が、教育資金の確保などお金に関する理由の場合は、就職に役立つ資格かどうかを見極める事が重要です。

就職や収入アップにつながる資格であれば、多少取得にかかる費用もすぐに回収することができます。

なにより、せっかく就職するのであれば、就職後すぐに活躍できる自分になっていた方が、ママにとっても会社にとっても都合がいいはず。

就職したい職種や業種がある場合は、そこで活かせる資格を事前に調べておくのがおすすめです。

どのような資格が必要かは、実際の求人情報を参照にするのが一番確実です。

育児と勉強の両立

ただでさえ大変な育児。これに加えて資格の勉強はとってもハード。

育児と仕事と勉強(英語・タイ語)の3つを両立させた、コツをご紹介。

→ 育児と勉強と仕事の両立が難しいパパ・ママへ。勉強時間の確保のコツ

ママの資格取得。独学と通信講座はどちらが有利か?

ママの資格勉強は独学と通信教育どちらが有利?

ママが資格を取得する方法は、下記の2つです。

  1. 参考書を使う独学
  2. 通信教育

どちらも一長一短がありますが、ママが資格を取得する場合はどちらが有利なのでしょうか?

学習スタイルメリットデメリット
独学費用が安い
・自分のペースで学習
モチベーション維持が大変
通信教育効率がよい
・サポート体制
費用

これまでに経験があったり、元々好きでスキルが少しある場合は独学でもいいと思います。

一方で、全く新しい分野の資格取得には注意が必要。子育てのママはとにかく時間がないので、「効率」を優先する事をおすすめします。

きちんとした通信教育を選べば、試験対策に絞って効率的に試験対策できるので、子育てママにはおすすめです。

お金がかかるデメリットがあるのですが、費用をかけた分モチベーション維持に繋がります。

こちらもおすすめ

子育てで「食事」に苦労しているパパ・ママにおすすめ。食に関する専門知識を学んで、子育てに活かしませんか?

→ パパ・ママ必見!子育て&食事に役立つおすすめの資格5選

ママの子育て経験が活かせるおすすめの資格

子育ての経験がそのまま資格取得や自分の子育てに役立つ資格です。

食育実践プランナー

食育実践プランナーは、名前の通り食育の知識を習得できる資格です。

食育を毎日の生活で実践し、さらに指導ができるようになることがこの資格の目標です。子供から大人まで全ての方に役立ちます。

最近は芸能人も食育の資格を取得して話題を集めています。

この資格を取得すれば、食品メーカーや飲食店での商品・メニュー開発などのチャンスをつかむことができます。

また、合格ラインは得点率70%です。受験期間内であれば再受験もできますから、難易度はそこまで高いものではありません。

フードコーディネーター

フードコーディネーターは、食の「開発」「演出」「運営」を理論と実践の両面から学ぶことのできる資格。

食育実践プランナーと似た資格ですが、こちらの方がより幅広い知識・専門性が身に付くことができます。

取得後の仕事は、「食」に関する仕事がメイン。ホテル・レストラン・スーパーマーケットやメーカーなどと一緒に新メニュー開発や食に関するセミナーなど幅広い仕事に繋がります。

食べる事はもちろん、食で回りの人を喜ばせるのが好きな方におすすめのお仕事です。

子育てアドバイザー

子育てアドバイザーとは、妊娠期から子どもの思春期までのさまざまな悩みをサポートする、子育て専門の相談員です。

子育てが大変なのは、ママが一番分かっています。自身の経験を他人のために活かせるのはもちろん、ご自身の子育てにも役にたつ仕事です。

この資格を取得した後は、日本子育てアドバイザー協会の紹介でアドバイザー活動を行う事ができます。

行政・会社・NPO法人なおで幼児保育や子育てに関する相談を受け付ける仕事につくことが可能です。

離乳食・幼児食コーディネーター

一般社団法人日本味育協会が実施している、子育てで使える実践的な知識が得られる、それが離乳食・幼児食コーディネーターです。

離乳食や幼児食に関する知識を勉強するためママ自身の子育てに役立てる事ができます。

もちろん、これから出産や子育てというママの相談に乗ったりすることもできます。

この資格は栄養士や保育士を取得している方のスキルアップに役立ちます。また、このような資格を持っていなくても、ライターなどの仕事を受注しやすくなります。

ママの再就職に役立つ資格

ここでは、ママが再就職するのに役立つ資格をご紹介します。これまでのような、子育てには関係のないですが、「就職」という側面で見たときに有利な資格になります。

登録販売者

登録販売者とは、『かぜ薬や鎮痛剤などの一般用医薬品(第2類・第3類に限る)販売を行うための専門資格』です。

薬剤師が不在でも一般用医薬品販売ができる専門家として、薬局やドラッグストアから注目されています。

最近では、コンビニでも薬を販売している店舗が増えてきました。登録販売者の資格を持っていれば、こういった店舗で働く際に非常に有利です。

薬剤師と違い、薬を調合することはできませんが、医薬品の知識を求められるので専門性の高いスキルを身に付けることができます。

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)

医療事務のお仕事は、病院やクリニックなどの医療機関における事務職として、 病院内の運営を事務方として支える重要な仕事です。

医療事務は働き方の自由度が高い、再就職にも有利なおすすめの1つです。

仕事をするのに資格は必須ではありませんが、資格取得をしていると採用率もアアップし、実際の現場で活躍できるスキルを身に付けることができます。

ファイナンシャルプランニング技能検定3級

ファイナンシャルプランナーとして働くために必要な資格です。有名な資格でれっきとした国家資格。しかも、3級はハードルが低いのでおすすめ。

お金に関する知識を身に付けることができますし、ママ自身のライフプラン設計にも役立つ資格です。

まとめ

ママにはこのように、子育て中や子育て後の再就職に活かせるものがたくさんあります。

比較検討し、興味があるものが見つかったら、挑戦してみてはいかがでしょうか。

ママの経験が活かせる資格

今回ご紹介した、ママの経験を活かして取得できる資格は下記の4つです。

  1. 食育実践プランナー
  2. フードコーディネーター
  3. 子育てアドバイザー
  4. 離乳食・幼児食コーディネーター

また、子育ての経験をそのまま活かすことはできないけど、再就職に有利な資格は下記のとおり。

ママの再就職に有利な資格

ママの再就職に有利な資格は下記の3つです。

登録販売者
医療事務技能審査試験
ファイナンシャルプランニング技能検定3級

時間の確保と学習に必要な教材費、受験費用などが必要になりますが、 それ以上の魅力が感じられるものなら将来的に必ず役立つ ことになります。

今回ご紹介した資格はいずれも現実的に合格が目指せる難易度ですし、勉強期間が長期に及ぶことはあっても、諦めなければ合格することが可能です。

合わせて読みたい

資格勉強を継続させるには、勉強の習慣化も必要です。

この記事では、どんな事でも習慣化して継続させるコツをご紹介しています。

→ 習慣化の4つのコツで三日坊主とサヨナラ。

  • この記事を書いた人

ちいパパ

パパが知育に目覚めた!?
現在2児のパパ。息子の中学受験をきっかけに娘の知育に興味を持ち、家庭知育に取り組む。娘のために作った無料知育プリント【リピプリ】を公開中。

詳しいプロフィール << 子どもの可能性を広げるために、パパ・ママが出来る事

-パパ・ママ応援情報