子どもを保育園に預けるのは「かわいそう」なの?

youlikehoikuen

4月は新年度がスタートする1年の内でもちょっぴり特別な月。

ネット記事で保育園に関する記事を見かけました。それは、保育園に子どもを預けるのが可哀そうという投稿でした。

分かります、分かります。生まれてからずっと一緒にいたのに。突然離れ離れになったら寂しいよね、悲しいよね、不安だよね。

初めて保育園に預ける前日の夜はきっと不安でいっぱいだと思います。

そんな不安な状態の中で「保育園に預けたらたらかわいそう」と心無い言葉をぶん投げてくる人もいます。

彼らはなぜ、そんな事を言ってくるのでしょうか?きっと悪気はないはず。でもそんな何気ない一言に親初心者の私たちの心は深く傷ついてしまいます

今日は、保育園に預ける事は本当にかわいそうな事なのか。不意にそんな言葉を投げかけられた時の対処法を私の経験をもとにお伝えしたいと思います。

こんな人におすすめ!

  • 保育園に預ける事を不安に思っている
  • 保育園に預けると可哀そうと言われた
  • 自信を持って保育園に預けたい

私は2人合わせて9年くらい保育園に子どもを預けています。そんな私の保育園に対する気持ちは「預けてよかった」であり「可哀そうなことをした」なんて1mmも思っていません。

なぜ、保育園に預けると可哀そうと言うのか?

私は自分の親に保育園に預けて可哀そうと言われました。

かなりムッとした事を覚えています。理由を聞くと

ママ・パパと一緒にいたいに決まっているじゃない

自分の経験則からの発言なんだな。と思いました。

私は幼稚園に通っており、小さい頃はずっと母親が面倒を見てくれていたのだと思います。

自分の経験とは違う事は、理解できないのかな。と思いました。実は、義母も最初は口には出さなかったそうですが、「かわいそう」と思っていたようです。N=2なので、一般化するつもりはないですが、

保育園はかわいそう

と言ってくる人は大体そんんなもんじゃないでしょうか?

ただ、それだけでは納得がいかないので、もう少し保育園かわいそう発言の理由を掘り下げようと思います。

いや。本当にそう思っていて、「かわいそう」と思っている人がいる事すら忘れていました。どうしても思い出せないので「かわいそう」という人の根拠をググってみたら思い出しました。

保育園はに預けるのは可哀そう?①三歳神話

あ~これね。懐かしい。

「3歳までは母親が家庭で子育てをした方が良い」いう説。結論を言うとこれは全くのガセネタ。実はこれ、1951年にイギリスの学者さんが出した報告書を元に広がった説です。

この研究は「養護施設で育った子ども」を対象としていて「子ども」全体の話をしていません。1951年のイギリスの養護施設がどのような環境だったのかは、わかりません。

しかし、今の日本でも複雑な事情や問題がある事を考えると、当時のイギリスの養護施設が素晴らしい場所だっとは思えません。

それに比べたら、家庭で育てた方がいいに決まっているよね

と、当然の結論です。この論文は正しいと思いますが、問題は拡大解釈されて日本に広まっている事。養護施設で育てていない子には、まったく関係ないお話ですよね。

三歳神話はそもそも孤児を対象とした研究結果。一般家庭の子どもを対象としていないので、保育園とは全く関係ない。

保育園はに預けるのは可哀そう?②3つ子の魂100まで

聞いたことがある方も多いと思います。

ほら、3つ子の魂100までというじゃない?
だから、3歳までは母親や父親が子どもの面倒を見るべきなのよ。
保育園なんて論外よ!!

それっぽい発言に聞こえますよね。

でも、ちょっと冷静になってください。この意味は、

幼い頃に身に付いた性格は、年をとっても変わらない

ん?

性格の話??

親、関係なくね??

おかしいよね。母親といなくちゃいけない。なんて意味は全くない。

保育園に対して失礼だよ、それ。

三つ子の魂百まで。を根拠に保育園を否定する事は、非常に失礼なお話です。

だって、暗に「保育園に預けると性格が悪くなる」と言っているから。誰か分かりませんが、余計な拡大解釈をしたとしか思いません。

「3歳までに性格が出来上がるから母親が子育てに専念すべき」と

勝手な解釈のために、何人の親が犠牲になったのだろう・・・・

三つ子の魂百までは、子どもの性格についての言葉であり、誰が育児をするかは関係ない。

もう一度確認をしよう。

だれが「かわいそう」なのか、それは「誰が」思っているのか??

「保育園に預けたら可哀そう」と言われた時の対処法

先ほども言いましたが、私は実母に「保育園に通っててかわいそうに」と言われました。その時、

え??

なんで可哀そうなの?

息子が自分の事を可哀そうって言ってた?

と逆に質問してみましたが黙ってしまいました。

息子は保育園を楽しんでいるし、友達がいっぱいいる息子は幸せだけど??

「可哀そう」なのは、自分の価値観でしか物事を語れないおせっかいな「外野」なので、ほおっておいてください。

「こども」も「それを選んだあなた」も決して可哀そうじゃないありません。

そんな外野の意見は放っておいて、楽しい保育園生活を送れるように生活リズムを整えてあげるのが一番良いと思います。

保育園には、楽しい未来がきっと待っています。

思い切って、「なんで保育園に預けると可哀そうなの」か聞いてみるのも手です。

保育園に預けてよかった3つの事

保育園良かった

安心してください。保育園に預ける事はいい事尽くしです。

本当に先生方には感謝です。

では、どんな点が良かったのか、ポイントを3つに絞ってみます。決して、「親の都合」ではなく「子どものため」になると信じています。

保育園に預けてよかった点①経験値、半端ない

保育園の生活は、子どもの世界を広げてくれる。家庭では絶対にできない経験をさせてくれます。集団生活・お友達との距離感・親以外の大人と触れ合う事。どれも、自宅にいたらできない経験です。

また、学年の違うお友達がいるのもすごく良い経験になります。上のクラスのおにいちゃん・おねえちゃんは憧れの対象になるし、自分がその立場(学年があがる)ことを誇りに感じています。

そして、学年があがれば下のクラスの子の面倒を見るようになります。お昼ご飯も、家庭では出さないようなものも食べてくる。

子供の成長は喜び
子どもの成長は喜び。寂しいと感じるけど、幸せな寂しさなんだよね

続きを見る

幼稚園に入ってからでも体験できるじゃん

まぁ、その通りなのですが。

だからと言って、保育園に預ける事がかわいそうの理由にはなりません。

保育園に預けてよかった点②楽く過ごしている

なんで断言できるかっていうと、保育士体験をして子どもたちと1日一緒に生活をしたことがあるからです。一緒に遊んで・ご飯食べて・絵本を読んであげて・・・

全員楽しそうにしていましたよ?

かわいそうな子なんていませんでした。

まぁ、ある程度大きくなれば毎日保育園の出来事を報告してきてくれるので、すぐに分かると思います。

保育園に預けてよかった点③お金

やっぱり共働きは収入が安定するんですよ。残念ながら、私だけの収入では今の生活スタイルをキープできません。

でも、共働きだと、習い事・外食・旅行など、無理のない範囲で定期的に好きなことをやらせてあげられています。

さらに、数年前ですが小学校の息子にこんな質問をしたことがあります。

小学校から帰ってきた時に、ママ・パパがいなくて寂しい?

なんで?普通だよ

保育園時代から、親は働いている事を当然と考えているので、「家に親がずっといる」という事を逆に想像できないようです。

娘のおままごとに付き合うと、子どもを保育園に預けるシーンが必ず入ります。もはや、生活の一部になっていることが分かります。

他にも

  • 仕事をしているママ・パパはかっこいい
  • お金がなくて(今の生活がキープできないなら)仕事辞めてはだめ

と言われた事もあります。子どもながらに、現実を分かっているようです。

なにはともあれ、「お金が原因で子どもがやりたいことができない」という事は、できる限り避けてあげたいな。と思っていますし、子どももそれを期待しているようです。

でも、寂しい思いをさせているのは事実

っとはいえ、「さみしい思い」をさせていないか。というと、それは否定はできないです。

朝、保育園に行くときメチャクチャ苦労しました

子どもって「今」しか見えていないんですよ。昨日楽しかったから今日も楽しい。という思考にならない。

今、パパ・ママと離れるのが寂しい。

それしかないんですよ。また、お迎えが最後になってしまった時の不安そうな顔。胸がキュンとなります。

でも、わたしは、

人生なんてそんなもん。死ぬわけではない。

と割り切っています。

パパ・ママと別れて寂しくても、保育園でお友達楽しく遊んでいる。

それでいいじゃない!!

それは「可哀そう」じゃないよ!!

〇〇君と今日遊んで楽しかったよ。

あっという間に、そんな報告をしてくれるように成長します。大丈夫。

やっぱり、保育園に預けるのはかわいそうではなかった

丁寧に検証してみましたが、保育園に預けることは全くかわいそうではなかったです。実母や義母が「かわいそう」と思うのは、自分が経験してきたことと違うから。不安なんだと思います。

でも、ある時保育園のお迎えをお願いしていた義母に言われたことがあります。

最初は保育園に預けるのはかわいそうだと思っていたのよ。こんなに小さいのに。

でも、実際にお迎えをしているうちに分かったのよ。保育園っていいところなのね。
先生も優しいし、息子ちゃんは毎回楽しかった事を報告してくれるの。


それが可愛くて。


それに、ママが小さかった頃よりもず~っとしっかりしている。
ほんと、保育園に通って正解だわ。

ポジショントークでも何でもありません。

実は私も「本当に預けていいのかな?」と不安に思っていました時がありました。でも、義母の言葉に本当に救われたのを覚えています。

結局は、よく知らない事人が何となく感想を言っているだけなんだな。と理解することができました。

さぁ、今日もいっぱい遊んでおいで!!

合わせて読みたい

保育園に慣れてきたら、朝の準備が大変に。仕事に間に合わない!!というストレスをなくす方法をご紹介。

→ 朝の準備のイライラ。5つの方法で劇的に改善

→ 【共働き】朝、子どもが起きない。我が家の工夫

→ 0歳向けおすすめの絵本15冊

  • この記事を書いた人

ちいパパ

パパが知育に目覚めた!?
現在2児のパパ。息子の中学受験をきっかけに娘の知育に興味を持ち、家庭知育に取り組む。娘のために作った無料知育プリント【リピプリ】を公開中。

詳しいプロフィール << 子どもの可能性を広げるために、パパ・ママが出来る事

-パパ・ママ応援情報