リピートしたくなる無料知育プリント「リピプリ」
このプリントでは、物を頭の中で回転させてイメージをする能力を高めることができます。プリントを解くことで様々な視点にたって物事を考えることができるようになります。
4歳くらいから取り組めます。
イメージ力を鍛える事により、地図を読んだり、説明書を読む能力が身に付きます。また、将来小学校の算数で子どもたちが苦手な「図形」の問題を解くのに役立ちます。
<パパへのアドバイス>
「見本と同じものを作る」でイメージ力を高めることができます。問題をとくのに苦労する場合は、プリントアウトして、実際に紙を切ると子どももイメージしやすくなります。是非試してみてください。
幼児さん向け「図形の回転プリント」を無料ダウンロード
図形回転プリント:簡単~普通
図形回転プリント:難しい
図形回転プリントで身に付く認知能力
図形回転のプリントは、専門用語で「心的回転」と呼びます。
心的回転とは、心の中に思い描いたイメージを回転変換する認知機能のこと。物体を回転させるとどのように見えるかを、頭の中で判断する能力です。
私たちは、さまざまなものを見るだけではなく、頭の中で思い描くことが出来ます。今皆さんの目の前には、図形回転のプリントがあると思います。
この図形を心の中で思い浮かべてみてください。すると、ある程度の形や色を伴ったイメージとして思い描けるのではないでしょうか?
このイメージできる能力を高めることができれば、様々な場面で役にたつことはもちろん、学校の試験や受験でも役に立ちます。
中学受験では、図形の問題が必ずといっていいほど出ます。文章で書かれた問題をイメージし、実際の図形を思い浮かべ問題を解いていく必要があります。
中学受験では頻出問題の図形
なぜ、中学受験で図形問題が良く出るというと、やはり「イメージする力」は問題解決をする時に必須の能力だからです。*もちろん難しい問題なので、得点に差がつくこともありますが・・・・
最近の受験では、当然ですが「公式を覚えただけ」で解ける問題は出ません。問題を理解し、回答までのプロセスをきちんとイメージする能力が必須になります。
同じようなプリントに、積み木問題やグリッド線があります。是非、一緒に試してみてください。
幼児さんの知恵を伸ばす知育プリント一覧
- おなじ探し(2歳~)
- 間違い探し(2歳~)
- イラスト合わせ(2歳~)
- 簡単迷路(3歳~)
- 矢印迷路(3歳~)
- 大きさを比べる(3歳~)
- 大きさを比べて、並び替える(3歳~)
- 仲間集め・仲間外れ(3歳~)
- イラスト回転(3歳~)
- 図形の回転(4歳~)
- 積み木問題(4歳~)
- グリッド線(5歳~)
幼児向け通信教育
子どもの知育教育には、知育プリントだけではありません。幅広い経験をするなら幼児向け通信教育がおすすめです。
最近は色々な企業が質の高い教材を提供しています。目的や子どもの特性に合わせて教材を選んでみませんか?
無料でお試しができる幼児向け教材を6種類比較しています。参考にしてみてください。
<知育プリントについて>
全て無料でご利用いただけます。個人で作っておりますので、誤字・脱字がありましたらご連絡ください。また、改善点やご要望があれば、ご遠慮なくご意見をください!!
知育プリントをもっと探す
無料の知育プリントの一覧ページからお探しください。目的やお子様の発育に合わせたプリントをお探しいただけます。
【ダウンロードのやり方】
プリントをクリックすると別のウィンドウが開きます。画像を保存した後に印刷をしてください。「一括ダウンロード」で全てのプリントを一括でダウンロードすることが出来ます。※A4サイズで印刷する必要があります。
コンビニで印刷する方法