
リピートしたくなる無料知育プリント「リピプリ」
文字を読んで、数字を声に出して数えて、自分で数字を書く。という3つのステップを繰り返して数字を定着させていく練習です。
<パパへのアドバイス>
数字を書く時の書き順は注意して見てあげてください。正しく書けていると油断していると、あっという間に、間違った書き順で覚えてしまいます・・・・
この記事を書いた人
共働きのパパ。長男の中学受験をきっかけに6歳離れた妹の知育に目覚める。知育の目的は、娘の中学受験の準備。「地頭の良さ」や「好奇心」を伸ばす必要性を感じ、「遊びと学びの時間」を可能な限り一緒に過ごす決意をしました。知育プリントは娘のために自作。
数を数えて、数字を自分で書きましょう【無料プリント】
【使い方】プリントに書かれた数字をなぞります。その後、左面にあるイラストの数を数えて、その数字を右側に書きます。
【対象】初めて数字を書く練習をする幼児さん
数・数字を学べる知育プリント一覧
数・数字の練習プリント(基礎)
下記のプリントは、数字が書けない幼児さんでも「数字の概念」を学べるようになっています。
- 数字塗り絵(3歳~)
- 数を数える(3歳~)
- イラストの数を数える(3歳~)
- かずを数える練習(3歳~)
- 数の大きさを比べる(3歳~)
- イラストとマルを線で結ぶ(3歳~)
- イラストと数字を線で結ぶ(3歳~)
- イラストの数の数字を探す(3歳~)
数・数字の練習プリント(初級)
下記のプリントは数字を書く練習からスタートし、自分で1から10までの数字を書けることを目的につくられています。
<プリントについて>
全て無料でご利用いただけます。個人で作っておりますので、誤字・脱字がありましたらご連絡ください。また、改善点やご要望があれば、ご遠慮なくご意見をください!!
知育プリントをお探し方
無料の知育プリントの一覧ページからお探しください。目的やお子様の発育に合わせたプリントをお探しいただけます。
【ダウンロードのやり方】
プリントをクリックすると別のウィンドウが開きます。画像を保存した後に印刷をしてください。「一括ダウンロード」で全てのプリントを一括でダウンロードすることが出来ます。※A4サイズで印刷する必要があります。
コンビニで印刷する方法