先日、元同僚のNさんが無事に出産をし落ち着いたタイミングで世間話をしていたら
結構みんな知育してるよね!!
という話題になりました。
Nさんは7歳の長男が赤ちゃんの時は知育に興味を持っていなかったのですが、今は
赤ちゃんの頃からしっかりと知育教育に力を入れると夫婦で話し合った!!
とのことで、「ちゃれんじベビー」をすでに受講しているそうです。私がこのブログを運営している事は秘密でしたが、せっかくなのでインタビューをしてみました。
基本的に、友人にもブログを運営しているのは秘密ですwww
友達夫婦には、6ヶ月から1歳まで半年間使用した良い点、そしてイマイチ合わなかった点、使ってみて赤ちゃんはどうなった?を中心に聞いてみました。
さらに、簡潔に伝えるために下記を一問一答してみました!!
市販のおもちゃじゃだめなの?
継続するのが面倒くさそう
おもちゃが気にいるかわからない
ガチガチの知育はいやだけど…
さっそくご覧ください!!
こどもちゃれんじベビーとは?
有名なベネッセが提供する幼児向け通信教育。しまじろうはとっても有名なので存じな方も多いと思います。
最近は幼児向け通信教育は沢山ありますが、0歳からスタートできる教材はこどもちゃれんじベビーとベビー公文の2つが有名です。
特におすすめなのがこどもちゃれんじベビー。無料の資料請求で有名ブランドの離乳食セットが貰えます。
こどもちゃれんじべびーを始めたきっかけ
実は1人目の子供の言葉が遅く、もっと絵本を読んだり、声かけをたくさんしてあげたら良かったなと後悔していました。
1人目ということで関わり方がわからなかった部分もあり、2人目の妊娠がわかったときは、下の子には0歳からたくさん絵本を読んであげたい、声かけしてあげられたらなと思っていました。
だけどいろいろ買うとお金もたくさんかかるし、私は優柔不断なので、何を買えばいいかを考えるのも産後のボーッとした頭ではしんどかったです。
そこで、毎月、月齢に合わせたおもちゃと絵本が届くこどもちゃれんじベビーを頼むことにしました。
上の子も3歳からこどもちゃれんじをしていたので、なんとなく要領がわかっていることも背中を押しました。
やっぱり絵本の読み聞かせは最強の知育ですよね!!
こどもちゃれんじベビーはどんな内容?使った感想は?
こどもちゃれんじベビーでは毎月、下記のものが届きます。
- 絵本が1冊
- おもちゃが1つ
- 育児本1冊(リトミックカード含む)
受講した月に決まったものが届くのではなく、月齢に合わせた教材が毎月届きます。
こどもちゃれんじベビーを使った感想
使ってみた感想は・・・・
一言で言うなら「頼んで良かった!」
です。
「この絵本はまだ早いかな?」とか、「このおもちゃはまだ難しいかな?」とか考えなくても届いた物を使えば良いので、迷いがないことが私にとっては楽でした。
そして、絵本は反応が良いものもあれば悪いものもあるけれど、<月齢に合わせた絵本>という前提があるので、多少反応が悪くても自信を持って読んであげることができました。
おもちゃは、届いた物を使えば月齢に合った遊びができるので、「この月齢だとこんな遊びがちょうど良いんだな」「この動きは指先の発達を促すんだな」と体験をもって学べるのがありがたかったです。
こどもちゃれんじベビーのおすすめ教材:「おやこですくすく」
そして、毎月「おやこですくすく」という冊子がついてきます。
おもちゃの使い方や、発達の目安、その月齢の特徴などの他に、
このおもちゃは《こんなふうに声をかけながら遊びましょう》《もし難しかったらこうしましょう》など、とても具体的に関わり方を指南してくれるので、勉強になりました。
離乳食のレシピも掲載されていて、「月齢ごとの育児本」という感じです。
分厚い育児本よりも濃い内容のこちらのほうをよく読んでいます!
また、この冊子の中に、「リトミックカード」がついています。
内容はリトミックというか、手遊び歌や、ふれあい遊びといった方がわかると思います。
これも赤ちゃんとのコミュニケーションのバリエーションが増えるのでとても良かったです!
こどもちゃれんじベビーで赤ちゃんが気に入ったもの
やっぱり絵本の反応は良かった
反応が良かった絵本は「きらきらなあに」と「みいちゃんいいこいいこ」です。
どちらも市販ではあまり見かけないタイプの本なので、親の私が「かわいい〜」とウキウキしてしまいました!
「みいちゃんいいこいいこ」は、仕掛け絵本になっています。
ふわふわ生地の部分を猫ちゃんに見立ててなでなでしてあげると、赤ちゃんも真似してなでなでしてあげていて可愛かったです。
知育玩具もお気に入りに
おもちゃはしまじろうのおきあがりこぼしと、くるくるキューブがお気に入りでした。
特におきあがりこぼしはおすわりできる前から1歳までずっとお気に入りで、コロコロ転がして遊んでいます。
不思議な動きが面白いのか、遊び出すとしばらく集中しているのでその間にそそくさと洗い物をしたり、トイレに行ったりしています笑
こどもちゃれんじベビーの受講を通じて感じた赤ちゃんの成長
読み聞かせの効果なのか、もうすぐ1歳の時点で1人目よりもよくしゃべる気がします。
「パパ」「ママ」「マッマ(ただいま)」「バッバ(バイバイ)」など、意味のある言葉を話します。
2人目で女の子だからというのもあると思いますが、読み聞かせ効果だと思いたいです!
また、リトミックカードで何度も歌った歌は、それを歌ってあげるだけで嬉しそうにしてくれます。
こんなところがイマイチ…
やはり、ハマらないおもちゃもあるので、「あー今月のは微妙だったかなぁ」と感じることもあります。
中には1歳近くになってから急に遊び出した物もありますが、赤ちゃんの好みに合わないと結局場所を取るだけの物になってしまうので、そこがネックかなぁと感じます。
あとは、すでに似たようなおもちゃを持っている場合も、同様に場所を無駄に取ってしまうかなと思います。
でも、使わなければ今はフリマサイトで売ることもできるので、そこまで気にしてはいません。
こどもちゃれんじベビーを使った感想と一問一答!!
こどもちゃれんじベビーを検討中の方のために、一問一答をしてみました!!簡潔に答えてくれたので、分かりやすくまとめることができました。
是非、参考にしてください。
市販のおもちゃじゃだめなの?
似たようなものは売っているので市販でも大丈夫!
逆に自分でこだわりをもって知育に取り組みたい人は、教材が好みに合わない場合も。つまり、何を買ったらいいかわからないという人にはとてもおすすめ!
継続するの面倒くさそう
毎月新しいものが届くので、赤ちゃんの反応を楽しみに次号を待てる
合わなければ解約もできるからお試しで何ヶ月かやってみると良いかも!
おもちゃが気にいるかわからない
届いてすぐは気に入らなくても、月齢があがってから急に遊ぶことがある
自分が先に遊んで見せてあげることで興味がわくことも。
もしくは気に入らなかったら売ってしまう!
ガチガチの知育はいやだ
ベビーに関してはお勉強的要素はなしで、遊びメインなので大丈夫
これができなきゃNG!とか、目指せ賢い子!という雰囲気ではない。どちらかと言うと親子で一緒に遊べるツールとして考えています。
こどもちゃれんじベビーを使った感想まとめ
知育に興味がある方でもゼロ歳から??と思うかもしれません。
しかし、インタビューにあった通り「ガチガチの知育」というよりも、赤ちゃんと一緒に楽しく遊ぶツールがメインなので、構える必要は全くありません。
それよりも重要なのは、月齢にあった教材が届くので赤ちゃんと色々な遊びが出来る点です。子育てをしていると
毎日が同じような一日・・・・
となり勝ちです。毎月新しい教材が届くことで、メリハリがつきます。
少しづつ知育が取り入れられる点
もう一つは、継続をしていくと知らない間に知育教育を受けさせられること。我が家でも長男・長女ともに年長までの数年間こどもちゃれんじのお世話になっています。
2人の共通点は、チャレンジを受けているだけで小学校の入学準備ができたこと
小学校入学前に身に付けておきたい基礎的な計算・ひらがな・カタカナはちゃれんじを受講していれば、遊びとテキストを通じて身に付けることができます。
年長さん、小学校入学前の勉強準備どこまで?先取学習のポイント
続きを見る
【関連】年長さん、小学校入学前の勉強準備どこまで?先取学習のポイント
赤ちゃんの時に小学校入学はまだまだ先に感じるかもしれません。しかし、知育は早ければ早い程良いとされていますし、きっかけがないとズルズルとしてしまいがち。
ちょっとでも迷ったら是非無料の資料請求をしてみてください。赤ちゃんであれば離乳食セットを貰えるし、1歳を過ぎていても、色々と無料のサンプルを貰う事ができますよ!!