こどもちゃれんじベビーはいつから申し込めば、一番お得なの?

こどもちゃれんじベビーいつから始めればお得?

0歳の赤ちゃんがいるパパ・ママは

どんなおもちゃを気に入ってくれるの??

なるべく早い時期から知育玩具を使わせたいけど、何を選んだらよいのかわからない

こんな悩みをお持ちの方が多いと思います。

「こどもちゃれんじベビー」なら、月齢に合わせた玩具、絵本、アプリでできるリトミックのセットが毎月ご自宅に届きます。

0歳と1歳のお子様をもつご家族が利用した教育サービスで、利用者数第1位にも選ばれるほどの人気サービス「こどもちゃれんじベビー」

でも、こどもちゃれんじベビーはいつ始めるかによって、貰える特典や期間限定の特別号がある上に、少し分かりづらいのが問題。

この記事では、いつ申し込むのが一番お得なのか、特典の内容なども含めて詳しくご紹介していきます。

この記事で分かる事

  • ちょっぴり分かりずらい「こどもちゃれんじベビー」はいつ講座をスタートさせればお得なのか
  • こどもちゃれんじベビーでもらえる特典

それでは、さっそくご紹介します。

友人のリアルな口コミ

友人がこどもちゃれんじベビーを半年間使っているとの事で、さっそくインタビューしてみました。こちらも参考にしてください。

→ 【リアル口コミ】友達にちゃれんじベビーを半年使った感想を聞いてみたよ♪

こどもちゃれんじベビーの申し込みはいつから?講座がスタートするのはいつ?

「こどもちゃれんじベビー」は、赤ちゃんが生まれてすぐ、名前が決まれば申込可能です。

本格的な講座のスタートは6か月になる月からで、そこから毎月教材が自宅に届きます。

じゃあ、6か月を過ぎてから申し込めばいいの?

いや、もっと早いタイミングで申し込んだ場合の入会特典があります。ここら辺が分かりずらいのですが、「早期入会特典」と思ってもらえれば、ピンとくると思います。

  • 申し込みは赤ちゃんが産まれたらできますが、講座のスタートは生後6か月から
  • ただし、それより前に申し込めば「早期入会特典」が付く

また、申込み時期によっては6か月より前に「特別号」の申し込みができます。

実はこの特別号、「豪華な上に子どもの食いつきもいい!」とママ友の間でも評判です。

ここからは、2022年11月現在の入会特典や特別号についてご紹介していきます。

早期入会特典とは別に「特別号」があり、豪華で好評!!

こどもちゃれんじベビーを検討されている方の口コミ

特典が目当てではないけど、どうせ入会するなら・・・という気持ちは分かります!!

タイミングを逃すと貰えなくちゃんちゃうんですよね。

この記事では、後から「欲しかったのに・・・」と後悔しないために、公式サイトよりも分かりやすく解説します。

こどもちゃれんじベビーの入会特典とは?

「こどもちゃれんじベビー」の入会特典はとても充実しています。

申込み時期によってはもらえないものもあるので、早めにチェックしておきましょう。

下記に、実際に使った感想も交えてご紹介します。

①チャレンジベビー生後4か月の入会特典

早期入会特典なので、入会タイミングが早ければ早い程お得になります。生後4か月までの入会だと特典が2つも付きます。

どうぶつシャカシャカしかけタオル

どうぶつシャカシャカしかけタオル
公式HPより参照

裏表がうさぎとクマの形をしたしかけタオルです。

うさぎの耳にママやパパの指を入れて指人形遊びが出来ます。

一部にシャカシャカ音の鳴る生地が使われていて、これには娘も夢中でした。

一緒に付いてくるメロディタンバリンと連動しているので、遊びの幅が広がるのが他にはない魅力!!

メロディタンバリン

メロディータンバリン
公式サイトを参照

「ちょうちょ」や「いとまきの歌」など、定番の童謡や英語の曲が10曲入っているおもちゃ。

シャカシャカしかけタオルのうさぎとくまの曲も入っているので、一緒に遊ぶのもおすすめです。

また、このあとご紹介する特別号のジムにも取り付けられるので、遊び方は無限大!

4か月入会特典を申し込むには??

この豪華な入会特典を受け取るには、赤ちゃんが生後4カ月になる月の12日までの申し込みが必須です。

例えば、2022年8月4日生まれの場合は、2022年12月12日が申し込みの最終期限です。

②チャレンジベビー生後5か月の入会特典

生後5か月までの入会特典は、先ほどご紹介した「メロディタンバリン」が付いてきます。

生後4か月特典にあった「どうぶつシャカシャカしかけタオル」が貰えなくなるんだね!!

ただし、生後5か月までにしか申し込めない特別号の「五感で楽しむ6WAYへんしんジム」が届きます。

これは、メロディートイと連動した遊びができるのが特徴。

6WAYへんしんジムに取り付けが可能で、さらに赤ちゃんが反応した曲をモニタリングして、再生してくれる高機能!!

5か月になると、4か月の頃に比べてお気に入りの曲によく反応するなど、変化も見られて嬉しい時期です。

また、力が強くなってきてキックやタッチもしてみたり、という反応も見られます。

4月号と比べると特典は減るよ!!その代わり特別号とセットで楽しみ方が増えます

5か月入会特典を申し込むには??

生後5か月になる月の12日までに申し込むともらえます。

例えば、2022年8月4日生まれの場合は、2023年1月12日が申し込みの最終期限です。

③チャレンジベビー生後6か月の入会特典

早期入会特典の最後のチャンス!!同じくメロディタンバリンがついてきます。

6か月号から始まるベビーリトミックのアプリに合わせて、動画を見ながらママとパパも一緒に遊ぶことができます。

音楽と全身運動が一緒に楽しめるようになってきて、元気いっぱい動くお子様を見られるのも嬉しいですよね。

6か月号の教材と一緒に届きますよ。

最後のチャンス!!6か月入会特典を申し込むには??

生後6カ月になる月の12日までに申し込むともらえます。入会特典を貰える最後のチャンスになります。

→ 早速こどもちゃれんじ公式サイトから申し込む

こどもちゃれんじベビー入会特典の口コミ

我が家の感想をお伝えしましたが、もっと沢山の方の口コミも見てみましょう!!

シャカシャカタオルにハマった赤ちゃん。ジムよりもお気に入りとは!!やっぱり何がヒットするかは、実際に使ってみないと分からないですよね。

やっぱり特典がとっても豪華です!!

生まれたての赤ちゃんもお気に入り!!

パパ・ママに大人気!!こどもちゃれんじベビー特別号の魅力とは?

冒頭でお伝えした、ネットでも話題の豪華「特別号」。

申込み時期によってはもらい損ねてしまうこともあるので、早めにチェックしてくださいね。

五感で楽しむ6WAYへんしんジム

アーチがついたプレイマットです。

たくさんのフワフワおもちゃは、お出かけの時にも単体で持ち歩けて重宝しました。

パーツは取り外しができてコンパクトになるので片付ける時も場所を取りません。

妊娠中、「メリーは欲しいけどお店で買うと高いな」と思って躊躇していたので、本格的なプレイマットが届いてとても得した気分になりました。

タンタンタン

ママとパパも一緒に楽しめる絵本。

絵本に出てくる動物たちに合わせてほっぺにタッチしたり、かわいい手や足をこちょこちょして遊んでいました。

スキンシップもはかれて楽しいです。

1ページがとても厚く頑丈な作りになっているので、すぐに破れたりすることもなく比較的長く遊べました。

「おやこですくすく」特別号

ママとパパ向け情報冊子。

子どもの成長に向けて、月齢に合わせたお世話の仕方などの情報が満載です。

初めて育児される方にも分かりやすい内容で、地味に助かりました。

こどもちゃれんじベビー「特別号」の口コミ

特別号の口コミも見てみましょう!!

赤ちゃんが喜んでくれると「あげてよかったな~」って幸せな気持ちになりますよね♪

特別号の中身はとっても豪華!!赤ちゃんによって好みが違ってきますが、沢山のアイテムが入っているから、どれかがヒットするハズ♪

可愛いは正義!!パパ・ママのテンションも上がりますよね♪

こどもちゃれんじベビー「特別号」はどうやって入手する?

特別号をもらうためには申し込みの時期に注意が必要です。

生後3か月から5か月になる月の12日までの間に申し込まなければいけません。

申込受付後の土日祝日、年末年始を除いて5日前後で届きます。

「特別号のみ」「6か月号以降の1号のみ」「特別号と6か月号以降の1号のみ」の申込みは出来ず、あくまで継続をする方のみの申込みでもらえます。

また、7か月以降から申し込みをしてもこれらの特典は届きませんので、チェックをお忘れなく。

こどもちゃれんじベビーの受講料

「こどもちゃれんじベビー」は1回2,074円で、入会金・退会金・再入会金は0円です。

また、1回ずつの支払いよりも一括払いが断然お得です。

2022年4月生まれのお子さまの例ですと、一括払いの1回あたりの受講費は1,790円となっています。

生まれた月によって受講できる期間が7か月間〜18か月間と大きく異なりますので、お子さまの生まれた月から受講期間等を検討の上、なるべく早く申し込めば特典ももらえてさらにお得です。

こどもちゃれんじベビーの受講はいつまで続くの?

「こどもちゃれんじベビー」は「こどもちゃれんじプチ」4月号が始まるまで続きます。

また、生まれた月によって受講できる期間が大きく異なります。

  • 2021年4月生まれ→1歳11か月号受講まで
  • 2022年3月生まれ→1歳号受講まで

嬉しいのは、途中退会がいつでもできることです。

「やっぱりうちの子には合わないな」となっても、退会金などの請求がかかりません。

→ 早速こどもちゃれんじ公式サイトから申し込む

こどもちゃれんじベイビーの豪華特典を全部貰う方法

「こどもちゃれんじベビー」にはその他にもお得な特典があります。

欲しいものがある場合には、そのタイミングで入会を狙うのがおすすめです。

上記にご紹介した物も含めて改めてまとめてみました。

3か月までに、資料請求をする

3か月までに資料請求をした人全員に、人気子供服ブランド「familiar」とコラボした離乳食セットがもらえます。

かわいいデザインなのはもちろん、持ち運びにも便利な蓋付きのコンパクトサイズで、使い勝手も抜群です。

また、2022年度に生まれた方は、離乳食セットと6曲の歌が収録された歌遊びセットのどちらかが選べるようになっています。

出産祝いで離乳食セットをもらうこともあるので、選べるのは助かりますよね。

無料の資料請求なので、万が一内容に満足しなければ、講座を受講する必要はありません。

こどもチャレンジの無料キャンペーンまとめ
【2023年】こどもちゃれんじ全員無料プレゼントキャンペーンまとめ

続きを見る

→ こどもちゃれんじの資料請求をしたら無料でもらえるキャンペーンをまとめました。

ネット上ではこどもちゃれんじは「DMがしつこい」という口コミをよく見かけます。しかし、きちんとした手続きをすれば、簡単にDMを止めることができます。

こどもチャレンジDMストップの方法
【しつこい?】こどもちゃれんじのDM。どこから止められるの?

続きを見る

【関連情報】→ こどもちゃれんじのDMを確実に停止する方法

4か月までに入会で「どうぶつシャカシャカしかけタオル」が貰える

指人形としても使えて、お子さんが夢中になるシャカシャカした音の鳴るタオルと、メロディタンバリンがもらえます。

5か月までに入会で特別号が貰える

豪華なアーチ付きプレイジムマットを含む、特別号がもらえる時期はこのタイミングまでです。

メロディタンバリンも一緒に届きますよ。

6か月までに入会でメロディタンバリンが貰える

メロディタンバリンはこの時期までもらえます。

6か月号の講座教材と一緒に届きます。

以上が特典をもらう方法です。

7か月以降から申し込みをしてもこれらの特典は届きません。

「こどもちゃれんじベビー」が気になっている方は、まずは資料請求をしてみるなど、早めにアクションを起こすことをおすすめします。

こどもちゃれんじベビーをお得に始める方法:まとめ

今回は、ママ・パパの間でも人気の「こどもちゃれんじベビー」の申込み時期や、特典をお得にもらう方法についてご紹介しました。

なるべく早く資料請求から申し込むことで、よりたくさんの特典をもらうことができます。

最もお得な方法

  1. 赤ちゃんが生後3か月までに資料請求をして、離乳食セットをGET!
  2. その後、4か月までに入会して、特典をGET!

が一番多く特典を貰えることになります。

毎月届く、お子さまの月齢に合わせたおもちゃや絵本で一緒に遊びながら、日々の成長を感じてみてください。

→ 早速こどもちゃれんじ公式サイトから申し込む

「こどもちゃれんじベビー」寝かしつけ専門教材もおすすめ!!

産まれたばかりの赤ちゃん。と~っても可愛い一方でと~っても手間がかかりますよね。

特に大変なのが「寝かしつけ」・・・

我が家の場合は、長男が「ねんね」が下手でとっても苦労していました。特に、初めての赤ちゃんだったので、戸惑いながら自分なりに工夫をしたのを覚えています。

一番困ったのは、寝かしつけには正解がなかったこと・・・・

正確には、その日の体調やご機嫌によって、効き目がある方法が違うんですよね。だから、「寝かしつけの技」は沢山持っていた方が絶対いいと思います。

さらに、「なんで寝ないのか??」という疑問に対する科学的な見解を知っておくと、イライラした時に冷静になれます。

そんな「寝かしつけの技」と「科学的見解」が一気に手に入る方法があります。

こどもちゃれんじベビー「ねんねですくすくセット」は寝かしつけの味方

「ねんねですくすくセット」は2020年にスタートした新しいサービス。寝かしつけに特化した教材が3つ入っています。

残念ながら、こどもちゃれんじベビーとは別教材なので、別途申し込む必要がありますが、ちゃれんじ会員でなくても申し込みすることができます。

お値段もお得なので、気になった方は下記の記事も参照にしてください。

こどもちゃれんじの『ねんねですくすくセット』
こどもちゃれんじベビー「ねんねですくすくセット」とは?口コミと商品をご紹介

続きを見る

→ こどもちゃれんじベビー「ねんねですくすくセット」とは?口コミと商品をご紹介

  • この記事を書いた人

ちいパパ

パパが知育に目覚めた!?
現在2児のパパ。息子の中学受験をきっかけに娘の知育に興味を持ち、家庭知育に取り組む。娘のために作った無料知育プリント【リピプリ】を公開中。

詳しいプロフィール << 子どもの可能性を広げるために、パパ・ママが出来る事

-幼児通信教育
-,