1歳から2歳のお子さまをもつパパ・ママの中には
そろそろ知育教育を始めてみたいな
と興味を持つ方が増えてきます。
赤ちゃんの頃とは違い、できることも徐々に増えてきたり、個人差はあるものの言葉も少しずつ話しはじめる頃です。
子どもの成長とともに知育教育に興味を持ち始めるパパ・ママも多いのではないでしょうか?
一方で、
- 「そもそもどう始めたらいいの?」
- 「教材にはどんなものがあるんだろう?」
- 「本当に効果はあるのかな?」
と悩みは尽きないと思います。
今ほど「知育」に興味がなかった以前の私は
よく分からんけど、ちゃれんじ始めればOKでしょ!!
しまじろうの人形も可愛いし♪
と思い、こどもちゃれんじプチからお世話になりました。
こどもちゃれんじぷちとは??
ベネッセが提供している1~2歳児向けの通信教育。子どもの月齢・年齢に合わせた教材を毎月届けてくれるので、我が家のような共働き家庭でも無理せず知育をスタートできます。
→ こどもちゃれんじ公式サイトで詳しい情報を見てみる
当然、娘もこどもちゃれんじを受講しており、知育プリントや家庭でできる知育を取り入れ小学校入学前にはひらがな・カタカナ・足し算・引き算など、ばっちり先取できています。
ひらがなを覚えてもらうパパの作戦。幼児さんが読めるようになった3つのステップ
続きを見る
【関連】→ ひらがなを覚えてもらうパパの作戦
きちんと先取りできた事に、小さい頃からこどもちゃれんじを行っていた事が大きな要因だと思っています。
色々な体験や学習を楽しみながらできたし、学習の習慣をつくるきっかけを作ってくれたのが大きいです
年長さん、小学校入学前の勉強準備どこまで?先取学習のポイント
続きを見る
【関連】→ 年長さん、小学校入学前の勉強準備どこまで?先取学習のポイント
我が家の場合は、中学受験を見据えて知育を行っています。最初の階段は、小学校入学時にしっかりと授業についていき、自信を持ってもらう事を目標としています。
そのために、「楽しく学べる」ことができるこどもちゃれんじは1~2歳頃から一番おすすめしたい教材です。
合わせて読みたい
こどもちゃれんじプチで学べる3つの知育効果
「こどもちゃれんじぷち」の特徴は、
子どものその時期に合わせた、「身につけておきたいこと」「触れておきたいこと」を体験できるプログラム
です。
ポイントは、子どもの成長に合わせた教材が届くという点。チャレンジって子どもの教育研究に非常に熱心な上に人気No1の教材だから、沢山の子どもが使った実績があるんですよね。
だから、当時の私のように何も考えなくても「自動で」知育教育を子どもに受けさせることができるのです。
一方で、この頃の子どもは「勉強」よりも「体験」や「経験」が特に重要な時期なのですが
色々と子どもには体験させたいけど、自分で用意するのは正直面倒だし、興味を持たなかったら無駄になっちゃうな・・・・
という問題があります。子どもは気まぐれなので・・・・
その点、こどもちゃれんじプチなら、子ども自らが「やってみたいな」「やってみよう!」という気持ちを育み、それをパパ・ママも実感できるテーマが用意されています。
その3つのテーマをそれぞれ詳しく紹介します。
こどもちゃれんじプチで学べる事①知育効果
こどもちゃれんじぷちでは、様々なおもちゃが届きます。特に息子がハマっていたのは、「しまじろうパペット」と「キッチン」の組み合わせ。
子どもは大人の真似をすることが大好きですよね。
特におままごとは、パパ・ママが料理をしているのを見てやりたがる遊びの代表ではないでしょうか?
「音のでるキッチンのエデュトイ」と別で購入した「おままごとセット」を組み合わせて、しまちゃんと料理遊びをしていたのを今でも覚えています。
この頃になると「自分でやってみる」という気持ちが凄く強くなります。料理もやりたい!!となるのですが、流石に台所に立たせてお手伝いはまだまだ早いですよね。
その点、このエデュトイなら、安心して好きなだけ料理をすることができます。
野菜を洗う・野菜を切る・調理をするといったプロセスを体験することができ、「自分でできた」という経験を積むことができます。
何度も繰り返し遊びの中で「創意工夫」が生まれ
息子の世界観が出来上がっていく姿が可愛いです
さらに、一連の遊びは、指先を使う細かい作業でもあります。この動きは「知育」の観点では巧緻性(こうちせい)といい非常に重要。「勉強」ではなく「楽しい・やりたいこと」を通じて自然に身に付ける事ができます。
しまじろうパペットが一緒に料理を作ったり、食べたりする大切なパートナーになってくれます。
しまじろうパペットの知育効果やおすすめの遊び方。入手方法を解説♪
続きを見る
キッチン以外にも「つみつみいろりん」がついています。実際に手を動かしながら色や形、大きさ、そして順番などを学べます。
こどもたちもいつの間にかテレビを見て、「あか!あお!」など自然に覚えていました。
形や大きさは早ければ2歳からプリントなどを使って学習する教室もあります。それも正解の一つですが、私は遊びの中で身に付くのが、子どもにとっても負担にならない(と思うし)です。
知育プリントを使うと、「親がマジ」になってしまう場合があり
楽しい学習とは程遠いものになる可能性が・・・
難しい事を考えなくても、子どもに必要な知育教育ができ、自分に自信が持てるカリキュラムになっている
→ こどもちゃれんじ公式サイトで詳しい情報を見てみる
こどもちゃれんじプチで学べる事②言葉
「こどもちゃれんじぷち」では毎月違った絵本が届きます。
読み聞かせをすることで親子のスキンシップが図れるのはもちろん、「ありがとう」「ごめんね」「いただきます」などの言葉を身近なシーンで覚えることができます。
実際の暮らしの中で子どもが自ら口にした時には感動したのを覚えています。
1歳児におすすめ絵本20冊。楽しく読み聞かせのコツもご紹介
続きを見る
【関連】→1歳向けのおすすめ絵本20冊。読み聞かせのコツも合わせてご紹介
こどもちゃれんじプチで学べる事③生活習慣
そろそろイヤイヤ期やトイレトレーニングが心配になる時期で、お母さん、お父さんとしてはあらゆる手を使って乗り越えていきたい!と思うのが正直なところではないでしょうか?
「こどもちゃれんじぷち」ではしまじろうのパペットや「トイレちゃん」の絵本でそんな生活習慣の悩みを助けてくれます。
初回の教材で届くしまじろうのパペットで、イヤイヤしているお子さまの気を紛らわせてあげたり、様々な行動に促す手助けができます。
また、映像教材と連動しているので、しまじろうがご飯やトイレや歯磨きをがんばっている姿を見て、一緒に頑張ったり、負けたくないという挑戦する力を楽しみながら育てることができます。
トイレトレーニングを始めるお子さまの中には、「トイレは怖い場所」と感じているお子さまもいます。娘もそうでした。
「トイレちゃん」の絵本は、思わずトイレに向かいたくなるような仕掛けが盛りだくさんです。
こちらも映像教材と連動しているので、楽しく観たあとにすぐ挑戦してみることができます。
また、トイレちゃんのシールを使えば、おうちのトイレが映像や絵本に出てきたトイレちゃんに大変身!トイレちゃんに会いに行くことで自然に「トイレは怖くない」と感じてくれるようになります。
【公式】トイレトレーニングに役立つトイレカレンダーとメダルをダウンロードできます。
→ こどもちゃれんじ公式サイトで詳しい情報を見てみる
もっと知育に力を入れたい?
こどもちゃんじぷちには、オプション教材として、「知育プラス」があるのをご存じですか?
こちらの記事にその魅力と口コミをご紹介しています。
こどもちゃれんじプチのメリット
知育は大人が教え込むのではなく、子どもが楽しいと思える遊びの中で育んでいくのがベストではないかと思います。
そういった点では、こどもちゃれんじぷちは遊びながら自然と知育教育ができていることがメリットではないでしょうか。
その他にも、下記のようなメリットがあります。
こどもちゃんじぷちの良い点①絵本が届く
毎月届く絵本で、自然に言葉を覚えたり、季節を感じることができます。
絵本には身近なシーンがたくさん登場します。
例えばお友達と「おもちゃの取り合いになってしまった」というシーンにも、「どうぞ」「ありがとう」「ごめんね」などの言葉が出るなど、実体験につながる学びが出来ます
読み聞かせは単なるスキンシップの手段ではなく、とても重要なことが実感できました。。
また、自ら選書して購入したり、図書館へ絵本を借りに行く手間がないのもいいですよね。
こどもちゃんじぷちの良い点②毎月届くのに安い
おもちゃや絵本、知育教材を探しに出かけたり、値段とにらめっこという心配がないのもメリットです。
「こどもちゃれんじぷち」は、毎月払いで2,780円/月、一括払いなら2,280円/月と、毎月届く豪華な教材にしては、コスパが抜群です。
また、こどもちゃれんじの動画チャンネル(こどもちゃれんじTV)と学びを深めるアプリ(しまじろうクラブ)は追加受講費無料で活用できます。
忙しい共働き世帯にも、「こどもちゃれんじぷち」に任せておけば毎月自動で知育教材が届くのはとても助かりますよね。
「こどもちゃれんじぷち」は、おもちゃ、絵本、DVDなどの動画教材と連動していることが他の教材とはちがうところです。
映像教材の中に届いたおもちゃが登場することで、実際に動かして学ぶことができます。
その結果、「同じように音が出た!」などといった刺激につながり、遊びの幅を広げるきっかけにもなります。
無料資料請求のおすすめ
とはいえ、いきなり講座の申し込みをするのはハードルが高いかもしれません。
本当に好きになってくれるかな??
パパ・ママの不安は尽きないですよね。
そんな時は、無料の資料請求をおすすめします。
教材のサンプルが届くので、実際に体験をして興味を持てば申し込めばOKだし、見向きもしなければ再検討をすればいいのです。
【関連】こどもちゃれんじの全員無料キャンペーン③【1~6歳】実物絵本&ワーク
ネット上の口コミでは、「DMがしつこい」とありますが、正しい方法を行えばちゃんとDMをストップできます。実は、ちょっとわかりずらいだけなので、このページでDMを停止する方法をまとめてあるので、いざという時は参考にしてください。
こどもちゃれんじプチの魅力:まとめ
今回は、こどもちゃれんじぷちの知育教材の内容や、遊びながら学ぶことで得られる効果をご紹介しました。
1歳、2歳の悩みでもあるイヤイヤ期やトイレトレーニングを助けてくれる教材が毎月盛りだくさんです。
さらに詳しい情報が知りたいお母さん、お父さんは、ぜひ資料請求も検討してみてください。
こどもちゃれんじぷちで、お子さまが自分でやってみよう!と挑戦する気持ちを育んであげましょう。