リピートしたくなる無料知育プリント「リピプリ」
等間隔の点と点をつないで、見本と同じ図形を描く練習をします。
小学校に入ると鉛筆で文字を書くのが当たり前。この鉛筆を使う能力(筋力)が鍛えられます。また、見本の図形を見て、同じ図形を書くので「短期記憶」を高める訓練もできます。
<パパへアドバイス>
簡単そうに見えるグリッド線問題。実は、幼児さんにはハードルがとっても高いです。苦戦した場合の対応方法もご紹介しているので、焦らず向き合ってあげてください。
この記事を書いた人
共働きの普通のパパ。長男の中学受験をきっかけに家庭学習の大切さに気づく。
子どもと一緒に勉強する事は、親子の時間を増やし・絆を深め・子どもを賢くする最強の時間の使い方。
6歳離れた保育園児の娘のために、楽しさを追求した知育プリントを自作し。無料で使えるよう公開する知育マニア。
点描写(グリッド線)プリントを無料ダウンロード
点描写(グリッド線)プリントは難しい
点描写(グリッド線)は大人にとってはとっても簡単。
しかし、幼児さんにとっては難易度が非常に高いです。
年長の娘もとっても苦手。このプリントは今でも(10月現在)でも正直解けない問題もあります。
点描写(グリッド線)が難しい理由は、
- 線が真っすぐ書けない
- 点が沢山あって混乱する(正確に把握できない)
- 図形を記憶できない
などがあるように思います。(娘を観察していて)
特に、娘は運筆力がまだ低いように思い、まだこのプリントは早いように感じたため、途中でやめました。具体的には、線を真っすぐ書くのが苦手なため、本人が納得がいく線が書けない事がストレスに感じていました。
小学校受験では、点描写(グリッド線)が頻出問題のようですが、娘は受験をするわけではないので、現在はスルーしています。
楽しく学習するがモットーなので、無理強いはしていません。
子どもの能力に合わせた学習をして、「勉強嫌い」にならないように注意が必要だと思います。
点描写(グリッド線)プリントが難しい場合
1.運筆力を鍛える
我が家の場合は、迷路プリントを沢山して長い線を書く練習をすることにしました。
また、市販のプリント教材を上手に活用するのも一つのてです。
2.空間認識力を伸ばす
運筆力が十分な場合でも苦戦する場合は、空間認識力が不足している事が考えられます。
その場合は、積み木プリントや図形回転プリントに挑戦してみてください。このページでは、プリント以外にも空間認識力を高める方法をご紹介しています。
【関連】→ <幼児向け無料知育プリント>積み木問題で空間認識力を伸ばす
【関連】→<幼児向け無料知育プリント>図形の回転で認知能力を伸ばす
幼児さんの知恵を伸ばす知育プリント一覧
- おなじ探し(2歳~)
- 間違い探し(2歳~)
- イラスト合わせ(2歳~)
- 簡単迷路(3歳~)
- 矢印迷路(3歳~)
- 大きさを比べる(3歳~)
- 大きさを比べて、並び替える(3歳~)
- 仲間集め・仲間外れ(3歳~)
- イラスト回転(3歳~)
- 図形の回転(4歳~)
- 積み木問題(4歳~)
- グリッド線(5歳~)
幼児向け通信教育
子どもの知育教育には、知育プリントだけではありません。幅広い経験をするなら幼児向け通信教育がおすすめです。
最近は色々な企業が質の高い教材を提供しています。目的や子どもの特性に合わせて教材を選んでみませんか?
無料でお試しができる幼児向け教材を6種類比較しています。参考にしてみてください。
【ダウンロードのやり方】
プリントをクリックすると別のウィンドウが開きます。画像を保存した後に印刷をしてください。「一括ダウンロード」で全てのプリントを一括でダウンロードすることが出来ます。※A4サイズで印刷する必要があります。
コンビニで印刷する方法
知育プリントをお探し方
無料の知育プリントの一覧ページからお探しください。目的やお子様の発育に合わせたプリントをお探しいただけます。