リピートしたくなる無料知育プリント「リピプリ」
ひらがな・カタカナを一通り読み書きが出来るようになったら、音読へ進みましょう。
音読は国語力の基礎。
25枚用意しています。週に5枚でちょうど一か月終わるペースです。出来るなら、毎日1枚づつ音読を行いましょう。
<パパへのアドバイス>
この項目は童謡を集めています。ご家庭・保育園・幼稚園で定番の童謡を集めているので、ほとんどが聞いたことがあるはずです。
しゃぼんだま・チューリップ・鳩ぽっぽ・めだかの学校・でんでん虫など、大人はもちろん、子どもが大好きな童謡を集めました!!
耳で覚えている物語を文字で読むことで、読む事(音読)へのハードルも低く、自分で読めたという自信につながります。
また、ひらがなを書く練習も継続が必要です。文章の一部分は書き取りが出来るようにしています。途中にある「〇」は助詞の練習ができるようになっています。
童謡の音読プリントを無料ダウンロード
音読は国語力の基礎
文章を読んで、理解する事。
こんな簡単な事が出来ない大人は沢山います。文字を読む事は、本を好きになる・勉強が楽しくなるために必要な基本的な能力です。
文章を読む能力は、大学入試はもちろん、大人になってからの読書習慣にもつながります。ひらがなの読み書きが出来るようになったら、文章を読む練習をどんどん行いましょう。
読めば読むほど得意になっていくので、子どもの成長を感じられますよ。
毎日付き添っていると、どんどん成長する姿に感動します!!
音読が得意になるポイント
なるべく文章を塊で読むようにしましょう。
年長の娘は、単語ごとの塊を丸付けて読むようにしています
最初は、1文字1文字を読む事からスタートしますが、次第に塊で読めるようになります。そうすると、読むスピードがあがるため、文章の意味をとらえやすくなります。
文字を書く練習_幼児向け知育プリント
- なぞりがき(2歳~)
- ひらがな塗り絵(2歳~)
- ひらがな書き順(3歳~)
- ひらがなの練習(3歳~)
- ひらがな「あ・い・う・え・お」(3歳~)
- カタカナ塗り絵(4歳~)
- カタカナの練習(4歳~)
- カタカナ「ア・イ・ウ・エ・オ」(5歳~)
- 初めての音読~簡単~(3歳~)
- 音読の練習~日常生活~(5歳~)
- 童謡の音読(5歳~)
<知育プリントについて>
全て無料でご利用いただけます。個人で作っておりますので、誤字・脱字がありましたらご連絡ください。また、改善点やご要望があれば、ご遠慮なくご意見をください!!
知育プリントをもっと探す
無料の知育プリントの一覧ページからお探しください。目的やお子様の発育に合わせたプリントをお探しいただけます。
【ダウンロードのやり方】
プリントをクリックすると別のウィンドウが開きます。画像を保存した後に印刷をしてください。「一括ダウンロード」で全てのプリントを一括でダウンロードすることが出来ます。※A4サイズで印刷する必要があります。
コンビニで印刷する方法